お知らせ

カレンダーの1日表示時に、他のメンバーのカレンダーを表示できるようになりました

カレンダーの1日表示時に、他のメンバーのカレンダーを表示できるようになりました

カレンダー画面の表示期間に「1日間」が追加されました。 表示期間を「1日間」に設定していただくと、画面右上に「表示するメンバー」という項目が追加されます。 こちらからメンバーを選択していただくと、選択した全員のカレンダーを同時に表示することができます。 これまで複数人のカレンダーを同時に表示することができませんでしたが、 上記の手順で複数人のカレンダーを表示することができるようになりました。 他のメンバーがどんな作業をしているか、どのような予定が入っているかなど、 状況を確認しやすくなるかと思いますので、ぜひお試しください。

read more
お知らせ

取引先管理コードを設定できるようになりました

取引先管理コードを設定できるようになりました

Proプラン・Businessプランをご利用の方向けのお知らせです。 取引先情報に「管理コード」を設定できるようになりました これまでプロジェクトに対して「プロジェクト管理コード」を設定することができましたが、 同様に、取引先に対して「取引先管理コード」を設定できるようになりました。 取引先の名称だけでなく、管理用のコードを設定できます。 社内で取引先情報を管理するためのコードを決めている場合等に、 タイムデザイナー上でも管理コードを設定していただくと、管理がしやすくなります。 例えば、他の顧客管理・販売管理用のシステムで、取引先に管理コードを登録している場合、 タイムデザイナー上でも同じ管理コードを登録しておくことで、 データを分析する際に、各システムのデータの突き合わせ等が行いやすくなります。

read more
お知らせ

プロジェクト・タスクの情報をExcelファイルに出力できるようになりました

プロジェクト・タスクの情報をExcelファイルに出力できるようになりました

Proプラン・Businessプランをご契約の方向けのお知らせです。 プロジェクトやタスクの情報を、Excelファイルにエクスポートできる機能を追加しました。 これまで、作業履歴のデータを出力することはできましたが、新たにプロジェクトやタスクの一覧を出力できるようになりました。 「エクスポート」メニューからデータを出力できます 画面左側のメニューに、「エクスポート」メニューを新たに追加しました。 こちらをクリックすると、プロジェクト・タスクのどちらの情報を出力するかを選択できます。 出力したい対象を選択し「Excelファイルを出力する」ボタンをクリックすると、データの出力を実行できます。 初期状態では、未完了のプロジェクト・タスクのみ出力されます。 完了したプロジェクト・タスクも出力したい場合には、選択リストで「含める」を選んでください。 データの出力を実行してしばらく待機すると、Excelファイルをダウンロードすることができます。

read more
お知らせ

[Businessプラン] 管理者の方がメンバーの氏名情報を編集できるようになりました

Businessプランをご利用の方向けの、細かな改善のお知らせです。 メンバー管理権限を持っている方が、メンバーの氏名情報を編集できるようになりました メンバー管理権限を持っている方は、「メンバー管理」画面を開くことが出来ます。 こちらで各メンバーの詳細画面を開くと、いままでは氏名情報を変更することが出来ませんでしたが、 「名前を変更する」ボタンをクリックすると、氏名情報を変更することが出来るようになりました。 以下のように、氏名を編集することができます。 間違えた名前で登録されてしまっていたり、表記を変更したい場合などにご利用ください。 メンバーを招待する際に、氏名等を指定できるようになりました メンバーを新たに招待する際に、今まではメールアドレスのみを指定して招待をしておりました。 今回新たに、招待時に氏名・所属部署・従業員番号を指定できるようになりました。

read more
お知らせ

プロジェクトやタスクに自由に項目を追加できるようになりました

プロジェクトやタスクに自由に項目を追加できるようになりました

プロジェクトやタスクには、〆切日や見積時間などの項目を設定できますが、 他にも自由に項目を設定できたら良いのにと思ったことはありませんか? そのような自由に項目を追加できる「カスタム項目機能」をリリースしました。 Proプラン・Businessプランでご利用頂けます。 プロジェクトやタスクを管理する際に、お仕事や作業の種類によっては、様々な情報を記載したくなることがあるかと思います。 例えば、作業した「回数」や、作業の「種別」等といったような情報を管理したい場合、 これまでですと、コメントや説明文にメモを残すことしか出来ませんでした。 これらの「項目」を自由にプロジェクトやタスクに追加できるようになりました。 カスタム項目のマスタを追加する 「カスタム項目の管理」というメニューが追加されていますので、こちらをクリックします。 すると「プロジェクト」「タスク」というメニューがあります。

read more