お知らせ
2022-05-26
ビジネスプランをご利用の方向けのお知らせです。
Google アカウント連携はしたいけど、カレンダー情報は連携をさせたくない方へ Google アカウント連携をして、Google アカウントでログインできるようにしたいけれども、
Google カレンダー情報は連携したくないという場合に、
組織の設定で、カレンダー情報の連携を制限することができるオプションを追加しました。
企業でご利用の場合に、セキュリティ要件等で、
read more
お知らせ
2022-05-09
本日のお知らせは、細かな機能改善となります。
ログイン後の初期表示画面を選択できるようになりました タイムデザイナーにログインした際に、最初にどの画面を表示するかを、以下から選択できるようになりました。
プロジェクトの画面(画面の一番上のチームの、一番上のプロジェクトを表示する) マイタスクの画面 「各種設定」メニュー → 「その他の設定」画面を開くと、
「初期表示画面」という項目が追加されています。
こちらで、最初に表示する画面を設定することが出来ます。
read more
お知らせ
2022-04-28
Business プランの方向けのお知らせとなります。
プロジェクトに「管理番号」を追加できるようになりました。
プロジェクトに「管理番号」を追加できるようになりました プロジェクトを作成する際や、編集する際に、
「プロジェクト管理番号」を設定できるようになりました。
企業でご利用の場合、社内で案件番号や案件コードのような管理コードを持っているケースも多いかと思います。 「プロジェクト管理番号」として、そちらの情報を設定して頂くと、
社内での管理がしやすくなるかと思います。
Excel・CSV ファイル出力に情報を追加しました Excel・CSV ファイルで、作業時間データを出力した際に、 「プロジェクト管理番号」の項目を追加するように変更いたしました。
read more
お知らせ
2022-04-28
Business プランの方向けのお知らせとなります。
作業時間をグラフで表示する際に、今までは日付単位でのグラフを表示しておりましたが、
この度、メンバー単位のグラフ表示を追加しました。
チーム・組織の作業時間分析画面に、メンバー単位のグラフ表示を追加しました チームの作業時間分析、組織の作業時間分析画面を開くと、 「日付単位」「メンバー単位」というボタンが追加されています。
こちらで「日付単位」を選択すると、従来どおりの日単位の分析グラフが表示されます。
「メンバー単位」を選択すると、以下のようにメンバーごとの分析グラフが表示されます。
どのメンバーに作業負荷がかかっているか等、メンバーの状況を把握するのに役立ちますので、ぜひご活用ください。
read more
お知らせ
2022-04-28
Business プランの方向けのお知らせとなります。
メンバーに「部署名・チーム名」や「従業員番号」を登録できるようになりました。
「部署名・チーム名」や「従業員番号」の登録方法について 「部署名・チーム名」「従業員番号」は、プロフィール画面か、メンバー管理画面で登録することが出来ます。
プロフィール画面から登録する 自分の「各種設定」→「プロフィール」画面を開くと、
「部署名・チーム名」「従業員番号」という項目が追加されています。
こちらから情報を登録することが出来ます。
メンバー管理画面から登録する メンバー管理権限を持っている方は、メンバー管理画面からも情報を登録する事ができます。
read more