お知らせ
2021-07-29
カレンダー画面で「作業の履歴」や「Google カレンダー」を表示・管理することが出来ましたが、
新たに「作業の予定」を管理できるようになりました。
使い方について カレンダー画面に「作業予定」という列が追加されています。
作業予定の列をドラッグ操作すると、その時間にどのタスクを作業する予定なのかを登録することが出来ます。
登録した作業予定は、カレンダー画面だけでなく、
画面右側の「作業予定メニュー」や、
タスク詳細画面の「作業予定タブ」でも一覧で確認することが出来ます。
過去の作業記録を取るだけでなく、未来の時間の使い方をイメージしましょう 事前に 1 日をどのように時間を使うかをイメージすることで、
read more
お知らせ
2021-07-26
本日、チームでご利用の方々向けに、メンション機能を追加いたしました。
チームワークにはコミュニケーションが必要です。
コミュニケーションを円滑に行えるように、タスクの説明やコメントで、見てもらいたい相手にメンションを通知しましょう。
使い方について タスクの説明文や、コメント欄で、「@(アットマーク)」を入力すると、他のメンバーの一覧が表示されます。
さらに名前を入力すると、該当するメンバーが表示されます。
通知を行いたいメンバーが見つかったら、選択して Enter キーを押して選択してください。
コメントを保存すると、メンションした相手に通知されます。
read more
お知らせ
2021-07-12
プロジェクトの状況をガントチャートで確認できるようになりました。
プロジェクトを時間軸の切り口で管理することができます タスクを TODO リスト、カンバンボードで管理することができましたが、
さらにガントチャートで管理することが出来るようになりました。
スケジュールが順調なのか、遅れているのか等を管理したい場合には、やはり時間軸でタスクを管理したくなりますよね。
ガントチャートを使用することによって、プロジェクトの状況が時間軸で可視化され、マネジメントがしやすくなります。
進捗率をより正確に把握することができます 一般的なガントチャートでは、タスクの進捗率を設定してどのぐらい順調に進んでいるのかを確認しますが、
read more
お知らせ
2021-06-24
こんにちは、Time Designer 運営です。
チーム利用のプランの方向けのお知らせです。
いままでは、1つのタスクを複数人で同時に作業することが出来ませんでした。
誰か 1 人しか、タスクを作業中にすることが出来ませんでした。
この度、1つのタスクを複数人で、同時に作業することができるように変更を行いました。
作業中のメンバーの表示 タスクを作業開始すると、作業中のメンバーが一覧上に表示されるようになりました。
read more
お知らせ
2021-06-22
タグ機能を追加しました。
タスクにタグをつけることで、プロジェクトやチームを
またがったタスクの管理が便利になります。
タグの設定方法について タスクの詳細画面に、「タグ」という項目が設定されています。
この項目から、タスクに複数のタグを紐付けることができます。
紐付けたいタグを選択し終わったら、エンターキーを押すとタグの紐付けが完了します。
もしまだ存在しないタグを紐付けたい場合には、ここからタグを新規作成し、
そのまま紐付けることもできます。
Excel ファイルへの出力 タスクにタグを設定すると、出力した Excel ファイルに関連するタグも出力されるようになります。
read more